ビジネスリサーチラボ

open
読み込み中

最新情報

「従業員の心を動かす『経験』の作り方:ピーク・エンドの法則から学ぶ人事施策」を開催します

セミナー・研修

株式会社ビジネスリサーチラボは、2025年10月10日にオンラインセミナー「従業員の心を動かす『経験』の作り方:ピーク・エンドの法則から学ぶ人事施策」を開催します。

従業員のエンゲージメント向上や離職率の低下といった課題の鍵を握るのが、日々の業務から面談、研修に至るまでの「従業員体験」の質です。
しかし、良かれと思って設計した施策が、必ずしも従業員の記憶に残り、満足度につながるとは限りません。
なぜなら、人の記憶は、経験した出来事すべてを均等に記録するビデオカメラのようにはできていないからです。

私たちの記憶は、むしろ印象的な場面を集めた写真帳に似ています。
ある経験を後から振り返って「良かった」「悪かった」と評価する時、無意識のうちに特定の瞬間を切り取って判断しています。

この記憶の不思議なメカニズムを解き明かすのが「ピーク・エンドの法則」です。
これは、経験全体の評価が、感情が最も高ぶった瞬間(ピーク)と、その経験の終わり(エンド)の印象に左右されるという法則です。

一見シンプルに聞こえる法則ですが、実はその働きは単純ではありません。
例えば、喜びや達成感といったポジティブな経験では「終わり方」が、一方で不満や困難といったネガティブな経験では「最も辛かった瞬間」が、後の評価に強く影響を与えるという非対称性があることが近年の研究でわかってきました。
さらに、休暇のような長期的な経験や、日々の業務のように複数の出来事が連なる複雑な状況では、この法則の適用には注意が必要です。

本セミナーでは、この「ピーク・エンドの法則」の基本から、その応用と限界までを掘り下げていきます。
採用面接の締めくくり方、新入社員研修の最終日、あるいは退職者との最後のコミュニケーションなど、人事における重要なタッチポイントで従業員の記憶に残るポジティブな経験をいかにデザインできるでしょうか。
この法則を理解することは、従業員のモチベーション向上や組織への帰属意識を高めるための新たな視点を提供できるはずです。

【開催概要】
日  時:2025年10月10日(金)14:00-15:00
開催方法:Zoomウェビナー
定  員:200名(先着順)
参加費 :無料
登壇者 :伊達洋駆(株式会社ビジネスリサーチラボ 代表取締役)
詳細・お申込み:https://251010brl.peatix.com/

 

株式会社ビジネスリサーチラボについて
企業人事・HR事業者をクライアントに、「アカデミックリサーチ」をコンセプトとした組織サーベイや人事データ分析を提供しています。

本件に関するお問合わせ
株式会社ビジネスリサーチラボ
Web:https://www.business-research-lab.com/
Mail:kenkyukai at business-research-lab.com

#伊達洋駆

アーカイブ

社内研修(統計分析・組織サーベイ等)
の相談も受け付けています